●「森の仕掛け」とは・・・
皆さんこんにちは。Pulsateの澤田智茂と申します。
人間の祖先は「森」に暮らし、その場所にココロとカラダを適応させて生きてきました。だから私たちは今でも森に入ると何だか「心地よい」気持ちになります。その「心地よさ」を連れてくる要因はいろいろとあるのですが、たとえば「香り」です。これは植物の出す「フィトンチッド」という揮発成分が血圧を下げたり、気持ちを落ち着かせる効能があるからです。このように人間は森に入ると五感を通して太古の記憶をたどり「心地よさ」感じ取るようです。それらの森から感じ取る様々な効能を私は「森の仕掛け」と呼んでいます。私の考える「森の仕掛け」は大きく分けて次の4つです。
①人の心身に「安心感」や「リラックス」を与える仕掛け
②脳を刺激し新たな発想や創造を与える仕掛け
③日常から心身を切り離し、自分自身と深く向き合える仕掛け
④自然と人間の関係について考える機会を与えてくれる仕掛け
Pulsate(パルセイト)ではこの「森の仕掛け」を活かしたワークショップや講座、体験プログラムを企画し開催しております。その「森の仕掛け」を活用したさまざまなプログラムは、ココロをリラックスさせ元気を充電させたり、脳が刺激され新たなアイデアを発想させたり、人間と自然のより良い関係に気づかさせたりしてくれます。あなたも一度「森の仕掛け」を通して心地よく学ぶ、心地よく気づく体験に森へお越しになりませんか?